東京都にある御岳山は登山初心者が最初のころに登る山として最適な山です。ハイキングコースの中にある「ロックガーデン」は沢沿いを歩く水の音を感じるとても気持ちの良いコースです。夏には多くのハイカーさんたちで賑わいます。ケーブルカーで山頂付近まで行くことができるので観光地としても有名なスポットです。
御岳山の場所や特徴、山で見られる植物など基本情報をご紹介します。
御岳山は東京都青梅市にある標高929mの山です。山上には「武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)」や宿坊があり古くから山岳信仰としても知られている山でもあります。周辺の山として、奥多摩三山の一つ「大岳山」をはじめ「鋸山(のこぎりやま)」「日の出山(ひのでやま)」があります。
御岳山への最寄り駅になるJR青梅線「御嶽駅(みたけえき)」には多摩川があり、外岩デビューに最適な御岳ボルダー(御嶽ボルダー)と呼ばれる岩場や、カヌー・カヤックなど登山以外のアクティビティも充実しています。
山岳信仰としての御岳山
御岳山は武蔵御嶽神社があることから、古くから関東の霊山として信仰を集めていました。そのため、御岳山には20数軒の宿坊があります。本来は僧侶や参拝者のために作られた宿泊施設でしたが、現在では一般人の宿泊を受け入れる施設も増えてきています。御岳山にある宿坊も泊まることができ、座禅・写経の体験や精進料理を食べることができので、宿坊目当てに訪れる方もいます。江戸時代から続く宿坊もあり、周辺を散策するだけで歴史を感じることができるのも魅力的です。
武蔵御嶽神社「登山祈願」と「おいぬさま」
御岳山の頂上は武蔵御嶽神社の幣殿や拝殿がある所になるので、どこが頂上なんだろう?とわかりにくかったります。武蔵御嶽神社は登山の安全を願う登山祈願ができ、登山御守りも販売しています。その年の初登山として、お参りを兼ねて御岳山に御守りを買いに行くのも良いですね。
武蔵御嶽神社は「おいぬさま」が祀られている神社として愛犬家にも有名です。神社に祀られている「大口真神」は江戸時代より”おいぬさま”と親しまれ、御守りはもちろん、犬のお祓いもできる神社として愛犬を連れた参拝客も増えてきています。ワンちゃんと行くコースも用意されているなど、犬にとっても楽しめる山です。その他にも、縁結び・子宝・安産祈願のご利益がありパワースポットとして親しまれています。
御岳山はレンゲショウマの群生をはじめ多くの花が咲き誇ります。秋の紅葉も人気で四季を通じて自然を満喫できます。
春(4~6月)カタクリ、サクラ、ミツバツツジ など
夏(7~8月)レンゲショウマ、コアジサイ、ヤマユリ など
秋(9~11月)ノハラアザミ、アキノキリンソウ、シラヤマギク など
御岳山のコースは用途に応じていくつかあります。ここでは、もっとも人気のある沢沿いを歩き見所満載な「ロックガーデン周遊コース」、御岳山の奥の院を通過する「大岳山コース」、日の出山を経由してつるつる温泉に行く「日の出山~つるつる温泉コース」をご紹介いたします。
御岳山の麓にある「滝本駅」からケーブルカーに乗り、約6分で出発地となる「御岳山駅」に到着します。ロックガーデン周遊コースは、登山というよりハイキング感覚に近く、道は整備され迷う箇所もありません。夏に歩くのに最適なロックガーデンは、木の香りとマイナスイオンに癒される、御岳山の中でも代表的なスポットです。
コース上には「七代の滝」「天狗岩」「綾広の滝」「天狗の腰掛け杉」と見所があり、単に歩くだけでなく自然のアトラクションとしても楽しむことができます。天狗岩には、岩を登った先に天狗像があります。高い位置にあるので岩登りに自信のない方はやめておきましょう。
御岳山の夏を淡い紫色で彩る「レンゲショウマ」は関東一の群生地とされ、8月ごろには多くにハイカーで賑わいます。
ケーブルカーを利用して御岳山駅から出発地し、御岳山、武蔵御嶽神社の奥の院、鍋割山を経由して大岳山山頂を目指すコースです。
大岳山は「御前山(ごぜんやま)」「三頭山(みとうさん)」とともに奥多摩三山に選定されています。下山は綾広の滝を経由して御岳山に戻ります。大岳山への道中は、傾斜がきつくなるとともに、岩場や鎖場が数か所あるので注意して登るましょう。コース上にある奥の院には石祀があるが、樹林に囲まれているため見晴は良くありません。奥の院から25分ほどで到着する「鍋割山」も展望が良くありませんが、小休憩するのに最適です。同じ名前の丹沢にある鍋割山とは異なります。
大岳山山頂からは、奥多摩の山々、丹沢山地、天気が良ければ富士山を眺めることができます。山頂付近には大岳神社と大岳山荘があり、トイレは大岳神社にあります。大岳山荘は現在閉鎖されており使用することはできません。
下山は、芥場峠を超えてロックガーデン分岐を経由して御岳山に戻ります。トータル4時間55分と御岳山のみでは物足りない方におすすめなコースです。
御岳山駅から出発地し、「御岳山」「日の出山」を経由し、美肌効果があるという「つるつる温泉」へ行く山と温泉が大好きな方にとても人気なコースです。なんといっても下山後に立ち寄る「つるつる温泉」は疲れを癒すだけではなく、その名のとおりお肌がつるつるになります。山コミュ!もこのコースはお気に入りです。
御岳山(武蔵御嶽神社)にて参拝を済ませた後、日の出山へ向かいます。登山道もよく整備されているので迷う箇所はありません。
日の出山の頂上には東屋やベンチが用意されており、ごはんを食べるのに最適です。見晴もよく関東平野、大岳山を眺めることができます。
つるつる温泉からはJR青梅線「武蔵五日市駅」まで路線バス「青春号」が出ているので帰りのアクセスも便利です。路線バス「青春号」はレトロなイメージが素敵で少しテンション上がります。
日の出山~つるつる温泉コースの様子はこちら。ケーブルカーは利用せず御岳山〜日の出山〜つるつる温泉と歩いています。
【交通機関を利用される方】
御岳山への出発地となる御岳山駅へはアクセスも便利なので電車で行くのがおすすめです。
①JR青梅線「御嶽駅」下車
②「御嶽駅」よりバスにて「ケーブル下」で下車(料金:280円、約10分)
③バス停「ケーブル下」よりケーブルカーの麓駅になる「滝本駅」まで徒歩2分
④「滝本駅」からケーブルカーで「御岳山駅」まで移動(料金:片道590円、約5分)
【参考リンク】
御岳登山鉄道WEBサイト
【お車でアクセスされる方】
車で御岳山へアクセスする場合は、ケーブルカー下の駅になる「滝本駅」付近の駐車場を利用するのが便利です。駐車台数にも限りがあるので早目の到着をおすすめします。「滝本駅」の駐車場が満車になった場合は、JR青梅線「御嶽駅」付近にも駐車場がありますのでそこをご利用ください。
滝本駅駐車場
※情報が古い場合がございます。直接ご確認くださいませ。
①登山する際は必ず地図を持っていきましょう。※コンパスもあるのがベストです。
②山歩きの基本3大装備「登山靴」「ザック」「レインウェア」を準備して登山に挑みましょう。※行程や季節により異なりますので山行計画に合った装備や道具を準備しましょう。
③登山届けの提出、山岳保険も忘れずに。
④登山に慣れていない方は、できるだけ経験者と行くようにしてください。
⑤危険を感じたら引き返すことが大事です。
⑥冬や残雪期の登山は技術や装備が必要です。無理な計画をせずにご自身に合った登山計画を立ててください。
▼山の地図は登山・トレッキングに必ず持参しよう!
▼日帰り登山に便利な「登山リュック」
御岳山を十分楽しんだ帰りは、汗を流して着替えたいですよね。日帰り入浴可能な温泉をご紹介します。
地下1,500mから汲み上げる天然温泉。その名のとおりつるつるになる美肌の湯が有名♪
日の出山からのつるつる温泉。
下山後の温泉♨
下山後の一杯🍺
下山後の睡眠💤
健康的すぎますね(^-^) pic.twitter.com/v0NXfwJhHm
— 山コミュ![週末は山へ行こう] (@ycommu) 2017年8月3日
※料金や営業時間などの情報が古い場合がございます。直接ご確認くださいませ。
登山をする上で天気はもっとも重要な情報と言えます。平地は晴れていても山は雨なんてことも多々あります。特に夏の天気は変わりやすいため事前に天気の状況を把握しておきましょう。
全国レジャースポットの詳しい天気予報を掲載している「てんきとくらす」を参考にしています。
御岳山の天気を見る
(てんきとくらす)
御岳山には売店が多数あります。その中で人気なグルメをご紹介いたします。
大正時代の建物をそのまま残したオープンカフェ
天空のソムリエが居る、週末だけオープンする山とワインの茶屋
※料金や営業時間などの情報が古い場合がございます。直接ご確認くださいませ。
山岳信仰として知れる御岳山には20数軒もの宿坊があります。座禅・写経の体験や精進料理を食べることができます。一般客も宿泊可能なので興味があればハイキングと一緒にいかがでしょうか。
江戸時代から佇む御岳山の山頂にある宿坊。御岳山の家庭の味を味わえます。
御嶽神社に一番近い宿坊。御岳名物、蔵屋のおやきが有名。
約150年もの歴史を誇る、自然豊かな御岳山の宿坊。
※情報が古い場合がございます。直接ご確認くださいませ。
御岳山にはまだまだ多くの宿坊がございます。興味ある方は下記リンよりご確認ください。
御岳山商店組合加盟商店・宿一覧
(御岳山商店組合ホームページ)
HIKES編集部です。「歩くを文化に暮らしを楽しむ」をコンセプトに自然の中を歩くことが暮らしの一部になるようなコンテンツを発信していきます。登山やハイキング、ロングトレイルを始め、地元の人しか知らない里山噺など、歩くことを軸にしたWEBメディアです。
日光白根山(にっこうしらねさん)
ロープウェイで関東の最高峰「日光白根山」へ!天空…
榛名山(はるなさん)
榛名湖を望む絶景を楽しめる「榛名山」往復2時間で…
宝登山(ほどさん)
長瀞アルプスの主峰「宝登山」。ロウバイと梅だけで…
鍋割山(なべわりやま)
表丹沢の人気スポット「鍋割山」。鍋焼きうどんとブ…
大菩薩嶺(だいぼさつれい)
日本百名山デビューにおすすめ「大菩薩嶺」。標高2…
川苔山(かわのりやま)
奥多摩の渓谷を歩く「川苔山」登山。百尋ノ滝も必見…
雲取山(くもとりやま)
東京都最高峰の「雲取山」本格的な登山デビューにも…
高尾山(たかおさん)
東京都にあるミシュランガイドにも認定された都会の…
塔ノ岳(とうのだけ)
表丹沢の名峰「塔ノ岳」。頂上から富士山を望む 【…
全国各地の登山情報をご紹介しています。お立ち寄り温泉情報も必見!