標高1000mに満たない低山が集中する奥武蔵エリア。その中でも、低山なのに本格的な縦走登山が楽しめる飯能アルプスは人気のコースです。アニメ「ヤマノススメ」で主人公が歩いた人気ルートをはじめ、レベルに合わせたルート設定ができるのも魅力。
この記事では、飯能アルプスのルートや難易度、アクセス、実際に歩いてみた感想を紹介します。飯能アルプスは決して派手ではないものの、登山のレベルアップが目指せるおすすめの山々ですよ。
埼玉県南西部の奥武蔵エリアにある天覧山~伊豆ヶ岳までの山々のことを総称して飯能アルプスと呼ぶのが一般的です。天覧山や多峰主山などは奥武蔵の入門コースとしてハイキングで訪れる人が多いですが、その先の天覚山、大高山、子ノ権現、伊豆ヶ岳と連なるルートは標高こそ低いものの、アップダウンの激しい縦走コースとなっています。
飯能アルプスは、埼玉県飯能市、横瀬町、秩父市の西側に位置します。西武池袋線・西武秩父線の飯能駅~正丸駅までの各駅からアクセス可能で、エスケープルートもあるため体力に応じたコース設定が可能です。
飯能アルプスの難易度を「技術度」と「体力度」で説明します。体力度は入門~中級レベルで、コース取りと距離によって変化します。すべての山が1000m以下の低山ですが、伊豆ヶ岳方面へ進むほどアップダウンが険しく長距離になります。
地図ではわからないほど小さいピークがいくつもあるため、累積標高差(上りおよび下りの標高差の合計値)が大きくなり、思ったよりも体力を消耗するかもしれません。
次に技術度ですが、全体を通して危険な箇所はありません。ただし、天覚山以降は眺望のない杉林を歩くことが多く、標識があまり整備されていないので地図を読みながらルードファンディングする技術は少なからず必要です。
飯能アルプスの難易度をまとめると、天覧山~多峰主山までが初級レベル、天覚山~伊豆ヶ岳が中級レベルといえます。
飯能アルプスで人気のルートを3種類紹介します。
西武鉄道「飯能駅」もしくは西武秩父線・八高線「東飯能駅」をスタートし、能仁寺の境内を通って、天覧山~多峰主山をめぐり飯能駅・東飯能駅へ戻る初心者向けコース。
手軽なハイキングコースですが、多峰主山の山頂からは秩父盆地や奥武蔵の山々が望める気持ちのいい展望スポットです。
アニメ「ヤマノススメ サードシーズン」の第3話「飯能にアルプス!?」で主人公あおいが歩いた聖地巡礼コースです。
主に林間の道で小さなアップダウンが多くロングコースなのでトレーニングにも最適。
分岐が多く迷いやすいので地図とコンパスをよく見て進みましょう。
奥武蔵のなかでも知名度の高い人気の山、伊豆ヶ岳から子ノ権現を巡るコース。いくつものピークを超える奥武蔵屈指のロングコースですが、道はほどよく整備され休憩ベンチも多いので歩きやすい道です。山頂直下に「男坂」というクサリ場の難所がありますが、分岐で「女坂」へ進めば安全に山頂まで行けますよ。
今回は吾野駅を出発し、板屋の頭~スルギ~子ノ権現を巡って西吾野駅へ下る「板屋の頭」コースを実際に歩いてみました。
出発地点は西武鉄道吾野駅です。駅周辺にはトイレと自動販売機がありますが、近くにコンビニやスーパーがないので食べ物は事前に用意が必要です。
駅の向かいには休憩所がありましたが、閉まっていました。
吾野駅を出て左の方向へ進むと、線路の下をくぐるトンネルがあります。トンネルを出たところに見える墓地の左側の車道を進み、「大高山 天覚山 登山口」の看板が見えるところが登山口です。駅から登山口までの道がややわかりにくいので地図を見ながら進みましょう。
杉林を登っていくと「前坂」に到着。ここは「スルギ・子ノ山」方面へ進みます。途中で一旦車道に出るので採石場を右に望みながら歩くと、ふたたび登山道の標識があり、尾根を進むと「板屋の頭」に到着です。
板屋の頭は三等三角点があるだけの質素な山頂です。
板屋の頭を過ぎると小さなアップダウンの連続です。特に「六ツ石ノ頭」の手前の急登はかなり体力を奪われます。
「スルギ」には朽ちかけた板が立っているだけなので、見逃してしまいそうです。
スルギを過ぎればだんだん視界が開け、50分ほどで「子ノ権現(ねのごんげん)」に到着します。眺望も少なくずっと林のなかを歩くコースなので登山者があまり多くありません。山の空気や風の音を感じながら、静かに歩けるのが心地良いです。
仁王像が迎える最後のピーク「子ノ権現(ねのごんげん)」に到着しました。子ノ権現の正式名称は大鱗山天龍寺といい、足腰の神様として信仰されています。子ノ権現にはトイレと自動販売機、小さな売店があり、晴れているとスカイツリーが望める見晴し処もあるので、休憩するのにぴったりです。
境内には重さ2トンの鉄のわらじと巨大な夫婦下駄が奉納されています。いつまでも丈夫な足腰で山に登れるよう、お参りしてみてはいかがでしょうか。
下山は車道脇の道標から山道に入り、小床(こゆか)集落を抜けて西吾野駅まで約1時間半ほどです。
飯能アルプスは標高だけを見ると楽に歩けそうに思えますが、実際に歩いてみると思ったよりも体力が必要で、何度も続くアップダウンで足を鍛えられました。これからもっと高い山、長いトレイルに挑戦したい人のトレーニングコースとして、ルートファンディングの勘を鍛えたり地図読みの練習をしたりするのにもおすすめです。
電車の駅と並行した登山道なので、時間や体力にあわせてエスケープルートから各駅方面へ下山することも可能なので安心ですよ。奥武蔵の魅力を味わえるロングトレイルをぜひ歩いてみてはいかがでしょうか。
山に恋するフリーライター。運動嫌いだったのに、たまたまテレビで見た岩手山に一目惚れして登山を始める。ソロ登山の魅力にハマり、低山ハイキングからテント泊縦走まで自分のスタイルで楽しんでいる。
登山で訪れた土地の郷土料理や地酒、クラフトビールを楽しむのが至福の時間。地方の伝統工芸品や民芸品をアウトドアで使うのが好き。
【木曽駒ヶ岳】初心者でもロープウェイで中央アルプス最高峰へ!千畳敷カールの絶景が待つ日帰り登山
中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は標高3000mに迫る標高がありながら、ロープウェイ…
【茅ヶ岳登山・登山】日本百名山の生みの親・深田久弥終焉の地を歩く
山梨県北杜市と甲斐市にまたがる「茅ヶ岳」(かやがたけ)は、日本百名山を選定した深田久弥氏の終焉の地と…
【金時山】金太郎伝説を巡る日帰り登山!頂上から富士を望む
箱根にある金時山は富士山を綺麗に眺めることができる天下の秀峰として知られています。それ以外に金太郎伝…
【赤城山(黒檜山)】大沼を眼下にバラエティ豊かなコースを歩く、初心者におすすめの百名山
日本百名山の一つに数えられる群馬県の赤城山(あかぎやま)は、大沼や小沼などのカルデラ湖を囲む周辺の山…
【明神ヶ岳登山】結構キツいは本当?富士山を眺めながら清々しい笹の稜線を歩く縦走登山
明神ヶ岳は箱根の外輪山のひとつで、富士山、大涌谷、相模湾を望む絶景が楽しめる山です。明神ヶ岳の隣に位…
【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山
日本百名山のひとつ「八甲田山」は、岩木山とともに青森県を代表する山です。八甲田山という単独峰はなく複…
【唐松岳・登山】北アルプス初心者も挑戦しやすい花と絶景の山!ゴンドラ・リフトでアクセスする1泊2日の山旅
唐松岳(からまつだけ)は北アルプスの後立山連峰にある標高2696mの山です。 ゴンドラとリフトで標高…
榛名山(はるなさん)
榛名湖を望む絶景を楽しめる「榛名山」往復2時間で気軽に1,400mの頂上へ! 【山域】上毛三山【標高…
【弘法山公園】手軽さNo.1の駅チカ低山ハイキング!富士山の眺望と温泉を楽しむ日帰り登山
弘法山公園は、丹沢山塊の南側にある標高235mの弘法山とその周辺の低山の総称です。 関東圏から日帰り…
ユガテ集落から顔振峠を歩く奥武蔵ハイキング!義経伝説・渋沢平九郎ゆかりの茶屋を訪ねる
埼玉県屈指の豊富なハイキングコースが自慢の奥武蔵エリア。なかでも春のハイキングにおすすめなのが「桃源…
【那須岳(茶臼岳・朝日岳)】火山のダイナミックな光景と紅葉をロープウェイを利用して楽しむ日帰り登山
那須岳(なすだけ)は栃木県北部に位置する那須連山、特に「茶臼岳(ちゃうすだけ)」「朝日岳(あさひだけ…
【岩木山】青森県の最高峰を九合目からお手軽に登頂
津軽平野の南西にそびえる岩木山は、青森県の最高峰で日本百名山に選定されています。その美しい円錐型の山…
【男体山】中禅寺湖を振り返りながら奥日光の霊山を登る日帰り登山
男体山は中禅寺湖の北側にそびえる、美しい円錐形の山です。古来、日光二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ、…
【木曽駒ヶ岳】初心者でもロープウェイで中央アルプス最高峰へ!千畳敷カールの絶景が待つ日帰り登山
中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は標高3000mに迫る標高がありながら、ロープウェイ…
【大台ヶ原】豊かな自然と見どころ満載の東大台ハイキングコースを歩く
奈良県と三重県の県境に位置する「大台ヶ原(おおだいがはら)」は、日本百名山をはじめ、日本百景、日本の…
【奥多摩・御前山】奥多摩湖から始まる急登の連続!達成感を味わえる日帰り登山
大岳山(おおだけさん、おおたけさん)、三頭山(みとうさん)とともに奥多摩三山に数えられる「御前山(ご…
【塔ノ岳・登山】首都圏近郊の好展望の山!丹沢を代表する人気コース表尾根を歩く
表丹沢の「塔ノ岳(とうのだけ)」は、展望の良さと都心からのアクセスのしやすさで人気の山です。標高は1…
【檜洞丸】西丹沢の秘境を巡る日帰り登山!アクセスと難易度、絶景ポイントを紹介
檜洞丸(ひのきぼらまる)は西丹沢の山深さが感じられる静かな山で、「西丹沢の盟主」とも呼ばれています。…
【袈裟丸山】花見登山を満喫!山肌をピンクに彩るアカヤシオの名山を歩く
栃木・群馬県境の足尾山地に属する袈裟丸山(けさまるやま)は、アカヤシオの名所として名高い山で、シーズ…
【大楠山・登山】三浦半島を横断!海と山の360°パノラマが楽しめる低山ハイキング
神奈川県三浦半島の最高峰、大楠山(おおぐすやま)。海に囲まれた半島に位置するため、東京湾、房総半島、…
【群馬・根本山】自然のアスレチック!低山ながらスリルと登りごたえのある古道歩き
栃木・群馬両県の百名山に選定されている「根本山」は、古くから信仰の山として親しまれています。根本山へ…
【丹沢・不動尻】一面黄色の世界!早春のハイキングで「ミツマタ」を見に行こう!
春が来て登山・ハイキングに最適なシーズンとなりました。春ハイキングの楽しみのひとつに、山で出合うお花…
トレイルランと登山の違いを解説!自分に合った山のスタイルを見つけよう
トレイルランと登山は、山を「走る」のか「歩く」のかという違いだけで、似たようなものだと思いがちですが…
【積雪期・谷川岳】雪山初心者におすすめ!日帰りで360度白銀の世界へ
「トマの耳」「オキの耳」の双耳峰(そうじほう)からなる「谷川岳(たにがわだけ)」は、日本百名山のひと…
【伊豆ヶ岳】奥武蔵屈指の人気コースを歩く日帰り縦走登山
気軽にハイキングが楽しめる低山の多い奥武蔵エリア。その中でも一番人気といわれるのが伊豆ヶ岳(いずがた…
【皆野アルプス】身近な里山のアルプスを縦走する日帰り登山(破風山・前原山・大前山・天狗山)
皆野アルプスは破風山をはじめとしたいくつかのピークをつなぐ低山縦走コースです。最高峰の大前山でも65…
【三国山・鉄砲木ノ頭】富士山の絶景を満喫するハイキングコース
丹沢山地の西端、山中湖の近くに位置する「三国山(みくにやま)」は、神奈川県、山梨県、静岡県の3県にま…
【丹沢・大山】都心からアクセス抜群!大山阿夫利神社と紅葉スポットを散策する日帰り登山
関東屈指の人気の山域、丹沢の東側に位置する大山は、ピラミダルな美しい山容が特徴の山です。古くから山岳…
【鳥取・大山】初心者でも安心!自然と歴史満喫の夏山登山道、行者コースを歩く
鳥取県西部に位置する「大山(だいせん)」は、西日本最大級のブナ林や国の特別天然記念物ダイセンキャラボ…
【棒ノ折山・登山】「鎌倉殿の13人」畠山重忠ゆかりの山!渓谷を沢登り気分で楽しむ日帰り登山
奥武蔵エリアにある「棒ノ折山(ぼうのおれやま)」は、渓流沿いのコースで沢歩き気分が楽しめる山です。ゴ…