【登山マンガ】登山前夜のパッキング!振り返るとヤツがいる… - HIKES[ハイクス]

【登山マンガ】登山前夜のパッキング!振り返るとヤツがいる…

HIKES > 山歩き・暮らしの > 登山マンガ > 【登山マンガ】登山前夜のパッキング!振り返るとヤツがいる…

登山マンガ第9回のテーマは「登山前のパッキング」です。パッキングは旅行するときにも使われる用語で「荷造り」のことです。登山におけるパッキングは肩や足腰への負荷を軽減させたり、歩く際の時間を効率化させるたりできる、重要な行為です。しかし、時折こんなことも…。

【登山マンガ】登山前夜のパッキング!振り返るとヤツがいる…

パッキングのコツ

荷物は種類ごとに小分けにする

パッキングは隙間なく荷物を詰め込むのが基本です。またすぐに取り出しやすいように種類ごとに小分けして、スタッフサックやポーチに入れるのがよいです。

シュラフ、テント、着替え、レインウェア、バーナーやコッフェル、水、充電器や化粧水などの小物など使う頻度や用途に合わせてグループ化して袋にまとめておくと、取り出すときにも便利です。スタッフサックは色分けして、何が入っているのかわかりやすくするのも工夫の一つです。

ザックに入れる順番を決める

ただ単にザックに詰め込むだけでは、重さのバランスが悪かったり、取り出すときに苦労したりします。基本的には、その日の目的地まで使わないものは下に入れ、背中側に固いもの、外側に柔らかいもの、上にはよく使うものを入れるとバランスよくなります。

具体的には下記のようなイメージです。

・下:使わないもの(シュラフ、ダウン、マットなど)
・背中側:固いもの(山ごはんセット(バーナー、コッフェル)、水など)
・外側:柔らかいもの(テント、防寒着など)
・上:よく使うもの(中間着、ファーストエイドキット、行動食など)

パッキングをする際に防水対策を忘れないようにしておきましょう。ザックカバーだけでは完全な防水が難しいこともあるので、濡れてはいけないものは防水用のスタッフサックやジップロックに入れるなど万全に準備しましょう。

山に行くワクワクを感じながら行うパッキング。バタバタして入れ忘れのないよう、時間に余裕をもって準備しましょう。

あなたの山の物語を募集中

山ハレ鳥トケでは山歩きで感動したことや不思議なこと、面白かったこと、ほのぼのしたことなどの体験を登山マンガや記事に掲載していきます。

私の体験を是非マンガや記事にして欲しい!という方は下記のフォームより投稿ください。必ず採用するとは限りませんがあたなの山歩き物語を少しだけ共有いただけると嬉しです。

▼パッキングお役立ちグッズ

▼HIKES編集長の里山トラベル

HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローすると喜びます。

その他の山歩きマンガ

ピックアップ記事