山雑誌では、毎年必ず単独行の特集が組まれるほど、ひとり登山の人気は高まっています。ひとり登山は、グループ登山とは違った山の楽しみを味わえますが、一方で遭難などのリスクも高まるため、安全に登山をするための知識と装備が必要です。
この記事では、ひとり登山の魅力と、リスクを知って安全に登山するためのコツを紹介します。
誰かと登山をする場合、同行者と日程を合わせ、それぞれの体力レベルを考慮して登る山やルートを決めていくことになります。
そうすると、どうしても自分が登りたい山を選べなかったり、同行者の急な都合で登れなくなったりするおそれがありますよね。その点、ひとり登山では、登る山を決めるのも、どんな行程にするかも自由です。
前日に思い立って登山に出掛けるのも、そのときの気分でルート変更するのも、疲れたからと少し長めに休憩を取るのも、すべてが思いのままです。
ひとり登山をはじめると、自由度が格段に上がります。少しレベルの高い山、あまり知られていないマニアックなルートにも好きなだけ挑戦できるのは、ひとり登山ならではの魅力です。
ひとり登山では、歩くペースも自由です。人とペースを合わせようとすると、思ったよりも体力を消耗してしまうもの。グループ登山で、自分のタイミングで休憩を取りたくても、同行者に気を遣って無理してしまったことはありませんか?
そういった気を遣わなくていいのも、ひとり登山の魅力です。例えば、きれいな花を見つけたときは、好きなだけ立ち止まって写真を撮れます。風の音や鳥の鳴き声にじっくり耳を傾けたってかまいません。
登山のスタイルが違う人同士だと、どちらかが遠慮する結果になり、山の魅力を存分に楽しめないこともあります。その点、ひとりであれば、好きなだけ自分の登山スタイルを貫けるのが魅力です。
ひとり登山は自由度が増す反面、遭難事故などの最悪の事態を想定して、計画を立て準備する必要があります。
まずやっておきべきことは、家族や知人に行程を知らせておくこと。それから、登山届を提出することです。登山届は、登山口に設置してあるポストに提出します。また、オンラインで登山届を提出できるサービスもあるので、活用してみましょう。
ひとりだと登る山を自由に決められますが、いきなり上級者向けのコースや、他の登山者があまり選ばないコースは避けます。コースタイムも余裕を持たせた計画にしましょう。
地図とコンパスは必ず持参し、不測の事態に備えてあらかじめ山小屋や緊急避難場所の位置を地図で確認しておくことも大切です。
グループで登山する場合は、トラブルに遭遇したときに知識を共有できますが、ひとり登山では自分の持ち物と知識だけが頼りです。そのため、様々なトラブルに対処できるように準備をしておきましょう。
必ず持っておきたいのは、雨具、防寒具、非常食、ヘッドライトです。飲み物は最低でも2Lは用意しましょう。また、連絡やGPS機能の利用に必要な携帯電話の予備バッテリーを用意しておくと安心です。
山にいる動物や虫にも注意が必要です。ハチやヘビに噛まれたとき、患部から毒を吸い出すポイズンリムーバーをはじめ、ケガをしたときのために応急処置セット(ファーストエイドキット)を持ちましょう。クマやイノシシに遭わないようにするには、クマ鈴やラジオが効果的です。
登山者が多い山は、登山道が整備されていて道迷いしにくく、危険な箇所が少ない傾向があるので、ひとり登山でも安心です。
また、周りに人が多いほど、何かあったときに助けてもらえる可能性が高くなります。
登山者が多い山を探すには、ガイドブックを買ってみるのがおすすめ。
ガイドブックには、人気のあるモデルコースが載っていますし、登山道までのアクセスや、標準コースタイムも載っています。それだけでなく、登るのに最適な時期や、初級・中級などのレベル分けなど、山を選ぶのに必要な情報が揃っていますので、一冊持っておくと便利です。
ひとり登山を始めるなら、まずはガイドブックに載っているような登山者の多い山を選択してみましょう。
ひとり登山に不安があるなら、登山ツアーやガイドに依頼するのがおすすめです。
山に一緒に行く人がいないけど、ひとりは不安ということであれば、まずは初心者向けの登山ツアーに申し込んでみましょう。ツアーはあらかじめルートや日程が決まっていますので、自分で調べる必要がありません。
プロの山岳ガイドが同行してくれるので、道迷いや遭難を心配せずに登山を楽しめます。
また、山岳ガイドに依頼をすると、自分だけでは気づけない山の楽しみ方を教えてもらえます。
山の自然や植物のこと、登山の技術、山のマナーなど、豊富な経験に基づいた知識を語ってもらえば、より山の魅力を知ることができ、自身の登山のレベルも上げられます。
ひとり登山はじっくりと山と向き合う事ができます。計画から下山まで、全て自分の力で決断、行動することによって達成感が得られ、喜びと自信を与えてくれます。
グループ登山には無い魅力がたくさんありますが、もしものことを考えるとデメリットも多いため、事前準備はしっかりと行い無理のない計画を立てましょう。
▼ひとり登山に関する本
▼HIKES編集長の里山トラベル
HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローされると喜びます。
歴史は好きなんだけど、歴史の価値って現代では薄れつつある気がする。今を生きる人にとっては今と未来の方が興味あるもんね。…だからこそ知っておきたくて、興味深い本を購入した。一つのエリアを深掘りしたい。秩父は山歩きに目覚めた地なので愛着あるから気持ちものって入りやすい。#里山トラベル pic.twitter.com/zmSH0wWt2O
— 宮本 将弘🏡 (@masa_yco) September 29, 2019
HIKES編集部です。「歩くを文化に暮らしを楽しむ」をコンセプトに自然の中を歩くことが暮らしの一部になるようなコンテンツを発信していきます。登山やハイキング、ロングトレイルを始め、地元の人しか知らない里山噺など、歩くことを軸にしたWEBメディアです。
登山の緊急時に役立つホイッスル。使い方や種類を知って備えておこう!
登山でいざというときに役立つのが「ホイッスル」です。滑落や遭難、ケガで動けなくなったときに救助を呼ぶ…
登山計画は安全登山の第一歩。計画の立て方と遭難防止に役立つサービス
「登山は計画で全てが決まる」と言っても過言ではないほど、登山計画を立てることは重要なことです。 何時…
登山保険は何を選べばよい?保険の特徴と補償内容を理解しよう!
登山保険という言葉を聞いたことはあるでしょうか。言葉自体は知っていても、どんな内容なのか知らないとい…
登山で遭難しないために知っておきたいこと。過去から学び万が一に備える
登山遭難者は毎年増加傾向にあり、山での遭難は他人事ではありません。登山は危険と常に隣合わせです。対応…
【那須岳(茶臼岳・朝日岳)】火山のダイナミックな光景と紅葉をロープウェイを利用して楽しむ日帰り登山
那須岳(なすだけ)は栃木県北部に位置する那須連山、特に「茶臼岳(ちゃうすだけ)」「朝日岳(あさひだけ…
【岩木山】青森県の最高峰を九合目からお手軽に登頂
津軽平野の南西にそびえる岩木山は、青森県の最高峰で日本百名山に選定されています。その美しい円錐型の山…
【男体山】中禅寺湖を振り返りながら奥日光の霊山を登る日帰り登山
男体山は中禅寺湖の北側にそびえる、美しい円錐形の山です。古来、日光二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ、…
【木曽駒ヶ岳】初心者でもロープウェイで中央アルプス最高峰へ!千畳敷カールの絶景が待つ日帰り登山
中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は標高3000mに迫る標高がありながら、ロープウェイ…
【大台ヶ原】豊かな自然と見どころ満載の東大台ハイキングコースを歩く
奈良県と三重県の県境に位置する「大台ヶ原(おおだいがはら)」は、日本百名山をはじめ、日本百景、日本の…
【奥多摩・御前山】奥多摩湖から始まる急登の連続!達成感を味わえる日帰り登山
大岳山(おおだけさん、おおたけさん)、三頭山(みとうさん)とともに奥多摩三山に数えられる「御前山(ご…
【塔ノ岳・登山】首都圏近郊の好展望の山!丹沢を代表する人気コース表尾根を歩く
表丹沢の「塔ノ岳(とうのだけ)」は、展望の良さと都心からのアクセスのしやすさで人気の山です。標高は1…
【檜洞丸】西丹沢の秘境を巡る日帰り登山!アクセスと難易度、絶景ポイントを紹介
檜洞丸(ひのきぼらまる)は西丹沢の山深さが感じられる静かな山で、「西丹沢の盟主」とも呼ばれています。…
【袈裟丸山】花見登山を満喫!山肌をピンクに彩るアカヤシオの名山を歩く
栃木・群馬県境の足尾山地に属する袈裟丸山(けさまるやま)は、アカヤシオの名所として名高い山で、シーズ…
【大楠山・登山】三浦半島を横断!海と山の360°パノラマが楽しめる低山ハイキング
神奈川県三浦半島の最高峰、大楠山(おおぐすやま)。海に囲まれた半島に位置するため、東京湾、房総半島、…
【群馬・根本山】自然のアスレチック!低山ながらスリルと登りごたえのある古道歩き
栃木・群馬両県の百名山に選定されている「根本山」は、古くから信仰の山として親しまれています。根本山へ…
【丹沢・不動尻】一面黄色の世界!早春のハイキングで「ミツマタ」を見に行こう!
春が来て登山・ハイキングに最適なシーズンとなりました。春ハイキングの楽しみのひとつに、山で出合うお花…
トレイルランと登山の違いを解説!自分に合った山のスタイルを見つけよう
トレイルランと登山は、山を「走る」のか「歩く」のかという違いだけで、似たようなものだと思いがちですが…
【積雪期・谷川岳】雪山初心者におすすめ!日帰りで360度白銀の世界へ
「トマの耳」「オキの耳」の双耳峰(そうじほう)からなる「谷川岳(たにがわだけ)」は、日本百名山のひと…
【伊豆ヶ岳】奥武蔵屈指の人気コースを歩く日帰り縦走登山
気軽にハイキングが楽しめる低山の多い奥武蔵エリア。その中でも一番人気といわれるのが伊豆ヶ岳(いずがた…
【皆野アルプス】身近な里山のアルプスを縦走する日帰り登山(破風山・前原山・大前山・天狗山)
皆野アルプスは破風山をはじめとしたいくつかのピークをつなぐ低山縦走コースです。最高峰の大前山でも65…
【三国山・鉄砲木ノ頭】富士山の絶景を満喫するハイキングコース
丹沢山地の西端、山中湖の近くに位置する「三国山(みくにやま)」は、神奈川県、山梨県、静岡県の3県にま…
【丹沢・大山】都心からアクセス抜群!大山阿夫利神社と紅葉スポットを散策する日帰り登山
関東屈指の人気の山域、丹沢の東側に位置する大山は、ピラミダルな美しい山容が特徴の山です。古くから山岳…
【鳥取・大山】初心者でも安心!自然と歴史満喫の夏山登山道、行者コースを歩く
鳥取県西部に位置する「大山(だいせん)」は、西日本最大級のブナ林や国の特別天然記念物ダイセンキャラボ…
【棒ノ折山・登山】「鎌倉殿の13人」畠山重忠ゆかりの山!渓谷を沢登り気分で楽しむ日帰り登山
奥武蔵エリアにある「棒ノ折山(ぼうのおれやま)」は、渓流沿いのコースで沢歩き気分が楽しめる山です。ゴ…