登山を始めたいけど仲間がいない。そんなお悩みありませんか。旅行会社が主催する初心者向けのツアー、ビギナーが集まるサークル、講習会なども行う山岳会などさまざまです。
仲間がいると感動も喜びも倍増するものです。でもグループ登山ってどんなものなのでしょうか?今回はグループ登山のメリットや注意点などを具体的にご紹介します。
旅行会社やアウトドアブランド主催の登山ツアーなどは初心者でも安心して参加することができるのが魅力です。ツアーは料金も計画も明確で、ガイドや保険も付いているのも安心です。
富士山や北アルプスなど全国にある有名な山をはじめ、海外の山もあるなどツアーの種類は豊富です。レベルに合わせてウォーキング・ハイキング、日帰り登山、お泊り登山などを選ぶことができます。女性限定のツアーもあるので好みのプランを探してみましょう。
初めて参加するときは不安を感じるものですが、このようなツアーでは初心者がツアーに参加する前にイメージできるような細かい情報提供があったり、説明会を開いたりしてくれることがあるので、参加者がより楽しめるような工夫もされています。
サークルにはさまざまな種類があります。例えば、がっつり山頂を目指すサークル、交流がメインのサークル、手っ取り早く仲間が見つかるSNSサークルなどです。単独登山は不安、仲間と楽しく登りたい、そんな人が年会費などもなく気楽に仲間を見つけることができ、20~40代の若い世代が多いことが特徴的です。
サークルは気の合う仲間、予定の合う仲間と気軽に山に行くことができ、20~40代の若い世代が多く、初心者でも参加しやすい雰囲気のサークルが多いです。
山岳会は地域の山岳連盟に所属してる団体です。初心者向けの講習や遭難時のサポートなどがあり、本格的な登山スキルを身につけたい方におすすめです。
入会金や年会費が必要なことも多く、定期的に報告会が開かれます。登山頻度が少ない人や規則があることにストレスを感じる人には向いてないかもしれません。
登山ツアーやサークルに参加すれば山のことを熟知したガイドが一緒に登ってくれるので安心です。山は楽しいことばかりではなく、危険もたくさん潜んでいます。登山ガイドやベテランの登山家が共にいてくれると危険を回避し、楽しい登山をすることができます。
初心者向けのコースに付いてくれるガイドであれば体力やペース配分にも気を配ってくれる優しい人が多いですし、花や樹木などに詳しいガイドであれば自然の楽しみも倍増します。
ガイドは疲れにくい歩き方のコツや休憩の取り方などもよく知っているので、登山を続けたい人によいアドバイスもしてくれます。
現地のツアーガイドが一緒に登ってくれるなら、ガイドブックには載っていないスポットや豆知識を教えてくれるのも楽しみの一つですね。
単独登山であれば「道に迷ったらどうしよう」「怪我をしたらどうしよう」と心配になるものですが、仲間がいれば助け合え、安全性が高まるので安心です。
初対面の人であっても「山が好き!」という同じ共通点があるのですぐに打ち解けられるはずです。道中におしゃべりし、自然を楽しみ、感動を分かち合える仲間がいると楽しみも増し加わります。写真を撮り合ったり、一緒に写ったりして思い出を共有できるのも喜びです。
仲間がいると交通費も割安になり、荷物も分担して持つことができます。そのメリットを活かせば山ごはんのクオリティーもグンと上がるので、山頂で美味しいごはんを食べる楽しみが一層増しますよ。
登山経験豊富な方から技術を学ぶこともできますし、一人では行けない山にもチャレンジすることもできるのはグループ登山ならではの魅力ですね。
どんなグループなのか入会する前に調べることは大切です。
経験豊富なメンバーがいるのか、グループの規模はどれくらいかなど基本的なことはチェックしておきたいですね。
自分がどのような登山スタイルが好きなのかも大切です。写真を撮りながらゆっくり登りたい人が、ガツガツ登るグループに入ってしまうとイメージしてた登山とかけ離れていきます。逆に早く登りたいのに初心者ばかりのグループですと物足りなさを感じてしまうかもしれませんね。
小さなサークルであれば、一人一人に目が行き届き、登山のスキルを上げやすいメリットがありますが、その反面合わない人がいるとストレスになります。
大きなサークルは、色々な人と登山ができるので気の合う仲間を見つけやすいかもしれません。交流も広がり、登山だけではなく打ち上げのようなイベントを開催するところもあります。
ツアーやサークルに参加すれば、あとは連れて行ってもらうだけ。中にはリーダーに任せきりで、どこの山に登るのかさえ知らない人がいます。初心者であっても自分がどの山に、どんなルートで、どんな計画で登るのかを把握しておく必要があります。たとえ初めての参加であっても、お客さん気分ではなく「メンバーの一員」の自覚を持って参加しましょう。
「初心者なんだし、行けばなんとかなる」という考えもNGです。必要な登山道具や服装を確認し、自分の身は自分で守るという意識を持ってください。
万が一のケガや遭難に備えて山岳保険に入るようにしましょう。リーダーに医療費や捜索費などの責任が重くのしかかってしまうケースもあります。
グループ登山の一番の魅力は一緒に山を登ったという達成感をみんなで分かち合えることではないでしょうか。道中も山のことや雑談をしながら登ることも楽しいですね。
ただ、登山サークルの場合は人間関係でのトラブルもやはり多く、意見や好みが合わないと分裂してしまう可能性もあります。旅行会社のツアーはそのあたりは気にしなくてもいいですが、一期一会的な場にもなりやすいです。
山岳会や登山サークルでは体験参加を実施しているところもありますので、お試しで参加してみて自分に合うコミュニティを探してみてはいかがでしょうか。
▼山歩きに役立つ本
▼HIKES編集長の里山トラベル
HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローすると喜びます。
昨日は埼玉県の横瀬町エリアを楽しもうと武川岳を歩いてきました。伊豆ヶ岳や二子山縦走の中間点となる山です。一人だったのでブツブツ言いながら歩いてた気がします。お昼ごはんはチキンラーメンに生卵じゃなくてゆでたまごを投入した。#里山トラベル pic.twitter.com/x8eA9WAVZD
— 宮本 将弘 (@masa_yco) September 28, 2019
HIKES編集部です。「歩くを文化に暮らしを楽しむ」をコンセプトに自然の中を歩くことが暮らしの一部になるようなコンテンツを発信していきます。登山やハイキング、ロングトレイルを始め、地元の人しか知らない里山噺など、歩くことを軸にしたWEBメディアです。
登山計画は安全登山の第一歩。計画の立て方と遭難防止に役立つサービス
「登山は計画で全てが決まる」と言っても過言ではないほど、登山計画を立てることは重要なことです。 何時…
春から登山を始めてみたい!春山の魅力と都内にある初心者におすすめの山
長い冬が終わり春の暖かい気候に恵まれると、途端に登山心がうずくものですね!春から登山を初めてみたいと…
登山のルートはどう選ぶ?目的とメンバーに合わせたルート計画を立てよう
これから登る山のどのルートを歩くのか…。登山計画をたてるときの最初の悩みですね。そんなの頂上にたどり…
登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印
みなさんは趣味の一つとして、御朱印集めが密かに流行っているのをご存じでしょうか?御朱印集めにハマる女…
登山でタイツは必要?効果やデメリット、人気メーカーをご紹介!
登山をする多くの人が着用しているタイツは険しい山を登るための必須アイテムになりつつありますね。近年で…
山仲間はどうやって探すの?山岳会やネットから山仲間を探す方法
登山を始めるきっかけは友人に誘われたり、まわりにやっている人がいるからというケースが多いかと思います…
登山で疲れないためのコツは?歩き方や回復方法、疲れない体作るをご紹介
登山は楽しい!でも帰ってからの疲れが中々とれないということはよくありますね。疲れるから登山に行きたく…
登山のゴミは袋に入れて持ち帰ろう!ゴミ袋の分け方や快適にする工夫
山にゴミを捨てる人はいないと思いますが、登山で出たゴミは家まで持ち帰るのが一般的なマナーです。私たち…
登山における行動食の重要性。選ぶポイントやアレンジして楽しむ方法
登山は多くのエネルギーを消費するため、食事だけでなく「行動食」が欠かせません。そのため行動食を持参す…
登山中のトイレにご用心!山のトイレ問題は下調べと準備を欠かさずに!
「登山中、トイレに行きたくなったらどうしよう…」誰もが抱える悩みですね。人気のある山は整備されている…
【那須岳(茶臼岳・朝日岳)】火山のダイナミックな光景と紅葉をロープウェイを利用して楽しむ日帰り登山
那須岳(なすだけ)は栃木県北部に位置する那須連山、特に「茶臼岳(ちゃうすだけ)」「朝日岳(あさひだけ…
【岩木山】青森県の最高峰を九合目からお手軽に登頂
津軽平野の南西にそびえる岩木山は、青森県の最高峰で日本百名山に選定されています。その美しい円錐型の山…
【男体山】中禅寺湖を振り返りながら奥日光の霊山を登る日帰り登山
男体山は中禅寺湖の北側にそびえる、美しい円錐形の山です。古来、日光二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ、…
【木曽駒ヶ岳】初心者でもロープウェイで中央アルプス最高峰へ!千畳敷カールの絶景が待つ日帰り登山
中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は標高3000mに迫る標高がありながら、ロープウェイ…
【大台ヶ原】豊かな自然と見どころ満載の東大台ハイキングコースを歩く
奈良県と三重県の県境に位置する「大台ヶ原(おおだいがはら)」は、日本百名山をはじめ、日本百景、日本の…
【奥多摩・御前山】奥多摩湖から始まる急登の連続!達成感を味わえる日帰り登山
大岳山(おおだけさん、おおたけさん)、三頭山(みとうさん)とともに奥多摩三山に数えられる「御前山(ご…
【塔ノ岳・登山】首都圏近郊の好展望の山!丹沢を代表する人気コース表尾根を歩く
表丹沢の「塔ノ岳(とうのだけ)」は、展望の良さと都心からのアクセスのしやすさで人気の山です。標高は1…
【檜洞丸】西丹沢の秘境を巡る日帰り登山!アクセスと難易度、絶景ポイントを紹介
檜洞丸(ひのきぼらまる)は西丹沢の山深さが感じられる静かな山で、「西丹沢の盟主」とも呼ばれています。…
【袈裟丸山】花見登山を満喫!山肌をピンクに彩るアカヤシオの名山を歩く
栃木・群馬県境の足尾山地に属する袈裟丸山(けさまるやま)は、アカヤシオの名所として名高い山で、シーズ…
【大楠山・登山】三浦半島を横断!海と山の360°パノラマが楽しめる低山ハイキング
神奈川県三浦半島の最高峰、大楠山(おおぐすやま)。海に囲まれた半島に位置するため、東京湾、房総半島、…
【群馬・根本山】自然のアスレチック!低山ながらスリルと登りごたえのある古道歩き
栃木・群馬両県の百名山に選定されている「根本山」は、古くから信仰の山として親しまれています。根本山へ…
【丹沢・不動尻】一面黄色の世界!早春のハイキングで「ミツマタ」を見に行こう!
春が来て登山・ハイキングに最適なシーズンとなりました。春ハイキングの楽しみのひとつに、山で出合うお花…
トレイルランと登山の違いを解説!自分に合った山のスタイルを見つけよう
トレイルランと登山は、山を「走る」のか「歩く」のかという違いだけで、似たようなものだと思いがちですが…
【積雪期・谷川岳】雪山初心者におすすめ!日帰りで360度白銀の世界へ
「トマの耳」「オキの耳」の双耳峰(そうじほう)からなる「谷川岳(たにがわだけ)」は、日本百名山のひと…
【伊豆ヶ岳】奥武蔵屈指の人気コースを歩く日帰り縦走登山
気軽にハイキングが楽しめる低山の多い奥武蔵エリア。その中でも一番人気といわれるのが伊豆ヶ岳(いずがた…
【皆野アルプス】身近な里山のアルプスを縦走する日帰り登山(破風山・前原山・大前山・天狗山)
皆野アルプスは破風山をはじめとしたいくつかのピークをつなぐ低山縦走コースです。最高峰の大前山でも65…
【三国山・鉄砲木ノ頭】富士山の絶景を満喫するハイキングコース
丹沢山地の西端、山中湖の近くに位置する「三国山(みくにやま)」は、神奈川県、山梨県、静岡県の3県にま…
【丹沢・大山】都心からアクセス抜群!大山阿夫利神社と紅葉スポットを散策する日帰り登山
関東屈指の人気の山域、丹沢の東側に位置する大山は、ピラミダルな美しい山容が特徴の山です。古くから山岳…
【鳥取・大山】初心者でも安心!自然と歴史満喫の夏山登山道、行者コースを歩く
鳥取県西部に位置する「大山(だいせん)」は、西日本最大級のブナ林や国の特別天然記念物ダイセンキャラボ…
【棒ノ折山・登山】「鎌倉殿の13人」畠山重忠ゆかりの山!渓谷を沢登り気分で楽しむ日帰り登山
奥武蔵エリアにある「棒ノ折山(ぼうのおれやま)」は、渓流沿いのコースで沢歩き気分が楽しめる山です。ゴ…