【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山 | HIKES[ハイクス]

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

HIKES > 山歩き・暮らし > 山歩き・暮らし > 【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

日本百名山のひとつ「八甲田山」は、岩木山とともに青森県を代表する山です。八甲田山という単独峰はなく複数火山の総称で、八甲田山というと主峰大岳(八甲田大岳)を目指す方が多いです。その魅力はなんといっても広大な湿原で、春〜夏は高山植物、秋は一面の草紅葉を楽しむことができます。

この記事では、紅葉シーズンの八甲田山を実際に歩いたときの様子や行程、難易度、アクセスなどを紹介します。

八甲田山(はっこうださん)とは

八甲田山は、青森県青森市の南側にそびえる大岳(標高1,585m)を主峰とする18の山々からなる複数火山の総称で、日本百名山の一つです。「八甲田山」と名がつく単独峰が存在するわけではなく、複数の火山や溶岩円頂丘で構成される火山群を総じて八甲田山と呼んでいます。

八甲田山の基本情報

【山名】
八甲田山(はっこうださん)、八甲田連峰
【主峰】
大岳(おおだけ)※高田大岳と区別し「八甲田大岳」とも呼ばれる
【地域】
青森県、十和田八幡平国立公園十和田八甲田地域
【標高】
1,585m(大岳)
【選定】
日本百名山、新・花の百名山
【紅葉シーズン】
9月下旬~10月頃

木道歩きと眼下に広がる草紅葉を楽しむコース

八甲田大岳を目指す場合、八甲田ロープウェーを使って縦走するか、酸ヶ湯温泉を起点に周回するルートが人気です。

紹介するのは、酸ヶ湯温泉を起点に八甲田大岳に登る周回ルート。5時間程度の行程で、大岳の大展望や毛無岱の紅葉、地獄湯の沢といった八甲田山の魅力が満載の、初心者向きのコースです。また、下山後には、酸ヶ湯温泉で疲れを癒す楽しみもあります。

【往路】酸ヶ湯温泉 → 毛無岱 → 八甲田大岳山頂

酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)

スタートとなる「酸ヶ湯温泉」周辺には、酸ヶ湯公共駐車場、酸ヶ湯インフォメーションセンター、公衆トイレがあります。

登山口は、酸ヶ湯温泉を挟んで2つあります。右回りで周回する場合は、バス停からすぐの酸ヶ湯温泉脇の登山口から、逆に左回りで周回する場合は、酸ヶ湯温泉から少し離れた酸ヶ湯公共駐車場や酸ヶ湯インフォメーションセンター近くの登山口からスタートします。ほとんどの登山客は左回りでしたが、今回は、右回りの行程で進みます。

登山口からは、しばらく樹林帯を登っていきます。途中、後ろを振り返ると、酸ヶ湯温泉と駐車場が小さく見え、高度を上げているのを感じます。しばらく歩くと、やがて平坦な道になり、樹林帯を抜けると景色が開けた湿地帯「毛無岱(けなしたい)」にでます。

毛無岱(けなしたい)

「毛無岱」は、標高の低い「下毛無岱」と標高の高い「上毛無岱」の2段になっていて、その間に木道階段が設置されています。

まずは「下毛無岱」を進みます。草紅葉の広がる平坦な木道歩きです。右手には八甲田大岳、後ろを振り向けば岩木山が見えます。途中、見晴らしのよい「下毛無岱展望所」があり、多くの登山客で賑わっています。

展望所を進むと、「錦の屏風」といわれる秋の八甲田山を象徴する景色が迫ってきます。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

「錦の屏風」に飛び込み、上毛無岱へ続く280段の階段を上って行きます。そして、この階段上部から見下ろす「下毛無岱」の景色が圧巻!極彩色の大パノラマに思わず足を止めてしまいます。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

階段を上りきると「上毛無岱」に入り、景色のよい「上毛無岱展望所」を通過していきます。写真正面は、赤倉岳、井戸岳、八甲田大岳です。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

大岳避難小屋

やがて、井戸岳と八甲田大岳の鞍部に立つ無人小屋「大岳避難小屋」に到着します。トイレはありますが、水場はありません。八甲田ロープウェーから登るコースとの分岐となっているため、ここから人が増えてきます。

井戸岳噴火口

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

山頂まではあと一息。山頂の手前から見た井戸岳噴火口は、ハート型に見えます。縁起がよさそうなので写真におさめておきましょう!

八甲田大岳山頂

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

山頂は、広々としていて、周囲はロープで囲われています。

360度の大パノラマで、東北の山々から下北半島、北海道にいたるまで北の大地を堪能できます。写真は山頂直下から撮ったもので、手前に毛無岱全貌と田茂萢岳(たもやちだけ)にあるロープウェー乗り場、奥に青森市街と陸奥湾方面、右に岩木山がうっすら見えます。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

【復路】八甲田大岳山頂 → 仙人岱 → 地獄湯の沢 → 酸ヶ湯温泉

山頂から仙人岱方面に下ります。目の前には、南八甲田連峰の雄大な風景が広がります。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

仙人岱(せんにんたい)

毛無岱と比較すると規模の小さな湿原です。途中、「八甲田清水(辰五郎清水)」という湧き水と、「仙人岱避難小屋」への分岐があります。

地獄湯の沢

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

「仙人岱」を過ぎると一気に雰囲気が変わります。硫黄のにおいの立ち込めるガレ場の沢は、先ほどまでの穏やかな景色とは対照的です。有毒ガスへの注意喚起を促す看板もあり、八甲田山が火山であることを実感します。

紅葉のトンネル

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

地獄湯の沢を過ぎると再び樹林帯へ。カラフルな紅葉のトンネルを抜けていきます。

ハウチワカエデが、燃えるように赤く染まっています。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

途中、有毒ガスで樹木が立ち枯れた一帯があり、異様な雰囲気です。さまざまな顔を持つ八甲田山は、樹林帯歩きでも登山客を飽きさせません。

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

下山

【八甲田山・青森】紅葉が綺麗な山へ!温泉とトレッキングが楽しめる東北の名山

やがて登山口の鳥居が現れます。鳥居から、そのまま舗装道路を少し下り、右手に入ると「酸ヶ湯温泉」の公衆トイレ横にでます。下山後は、名湯「酸ヶ湯温泉」で汗を流しましょう!

八甲田山のコース概要・アクセス情報

【コース概要】酸ヶ湯温泉周回コース 右回り

【行程】
酸ヶ湯温泉 → 毛無岱 → 八甲田大岳 → 仙人岱 → 地獄湯の沢 → 酸ヶ湯温泉
【単純標高差】
約700m
【歩行時間】
約5時間
【歩行距離】
約9km
【トイレ】
酸ヶ湯温泉、大岳避難小屋、仙人岱避難小屋

【アクセス情報】酸ヶ湯温泉

自家用車

■酸ヶ湯公共駐車場

【台数】
約150台
【料金】
無料

公共交通機関

■JRバス東北 みずうみ号

【経路】
青森駅~酸ヶ湯温泉
【料金】
片道1,360円
【補足】
・期間限定(例年、11月から翌年の4月まで運休。ただし、2021年11月から2022年4月は本数を限定して青森駅〜酸ヶ湯温泉間はバスの運行あり。最新の情報についてはJRバス東北の公式ホームページをご確認ください。)
・予約不要
・交通系ICカード使用可能
【URL】
https://www.jrbustohoku.co.jp/route/

八甲田ロープウェー

八甲田ロープウェーを使ったコースもおすすめ。標高1,300mまで一気に上がることができます。

【住所】
青森県青森市荒川寒水沢1-12
【時間】
9:00~16:20(冬季15:40)
【料金】
大人 片道1,250円(往復2,000円)/子ども 片道450円(往復700円)/小学校入学前無料
【補足】
・天候や整備により運休します。当日の公式ホームページをご確認ください。
・ホームページには八甲田山の紅葉情報も載っています。
【URL】
八甲田ロープウェー

酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)

東北屈指の名湯で、160畳もある総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」が有名です。千人風呂は混浴ですが、男女別の浴場もあります。バス待ちの時間調整にも最適です。

【住所】
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
【時間】
7:00~21:00
【料金】
大人1,000円/子ども500円 ※タオル付
【URL】
国民保養温泉地 酸ヶ湯温泉

※情報が古くなっている可能性があります。必ずホームページをチェックしてください。

変化に富んだ歩きやすい山

八甲田山は、山頂の大展望、眼下に広がる草紅葉、ハート型の噴火口、地獄湯の沢など、非常に変化に富んだ山でありながら、歩きやすいことが魅力の山です。

一足早く訪れる紅葉や、夏とは違った山の雰囲気を味わいに八甲田山へでかけてみてはいかがでしょうか。

▼登山やハイキングの体作りの参考に

▼登山をサポートしてくれるアイテム

▼HIKES編集長の里山トラベル

HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローされると喜びます。

関連記事

この記事に関連するキーワード

新着マガジン