大自然の中できれいな景色や植物に癒やされ、軽く汗をかいたあとは温泉と食事で元気をチャージ!日帰り登山なら、一日で山の魅力をたっぷり楽しめます。
登山と聞くとハードなイメージがあるかもしれませんが、関東近郊には気軽にアクセスできてハイキング感覚で楽しめる山が多いんですよ。
この記事では、日帰り登山の魅力と東京から日帰りで行ける登山スポットを紹介します。
日帰り登山は、朝に麓を出発して山頂まで登り、夕方までに下山するので、コースタイム5時間ほどにおさまるくらいの低山がメインです。
テントや山小屋に宿泊する登山と違って、休みが1日あれば行けます。持ち物も少なくてすむので、体力に自信のない登山初心者や、軽く運動してリフレッシュしたい方にも最適です。
もしかすると「日帰りできる程度の低い山だと、きれいな景色が見られないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、それは誤解です。
標高の低い山でも素晴らしい眺望を臨める山が数多くありますし、ロープウェーやケーブルカーを利用して標高の高い山にアクセスできるところも。気軽に景色を楽しめることが日帰り登山の魅力です。
「キンキンに冷えたビールを飲む!」
「温泉に入って疲れを癒やす」
「街歩きをしてその土地の美味しいものを食べる」
など、下山後に待っているイベントを楽しみに登る方も多いのではないでしょうか。
日帰り登山といえど何時間も山を歩いているので、登山口まで下りてくると一気に緊張がほどけて、急に足の疲労を感じたり空腹に気づいたりするもの。そんな下山後の温泉や食事はまさに至福の時間ですよね。
電車やバスでアクセスするのであれば、最寄り駅周辺の通りを散策して珍しいグッズやお土産を探すのも楽しいものです。
その土地にしかない里山ならではの地産料理やお土産など、日帰り登山であれば計画も立てやすいので、近くに温泉や食事ができる施設を事前にリサーチしておくのがおすすめです。
日帰り登山と言ってもタウン着ではなく、登山靴やザックなどの基本装備はもちろん、水や行動食などの持ち物を準備しましょう。必要な持ち物は、事前にリストアップしておくと忘れ物を防げます。
日帰り登山であっても自然の中では、ケガや遭難、天候の悪化など予期せぬトラブルがあるもの。例えば、レインウェアやヘッドライト、コンパス、防寒着などは、日帰り登山では使わない可能性がありますが、必ず持っていきましょう。
天候が悪化したときや日が暮れてしまったとき、遭難してしまったときに、携行しているのといないのとでは大きな差が出ます。万が一に備えて持ち物を省略しすぎないよう注意しましょう。
また、持ち物にガスバーナーやコッヘルをプラスすれば、山ごはんを楽しむことも。お湯を入れるだけで作れるフリーズドライ食品は手軽に食べられるのでおすすめです。
こちらに持ち物リストを用意してます。選んだ山の難易度によって必要な物をカスタマイズください。
◎が必須、◯は必要が有れば持っていく、△はどちらでも良いとなっています。日帰り、泊まりとそれぞれ分けていますので参考ください。あくまでも目安ですので計画に合わせた登山装備や持ち物をチェックください。
※画像クリックでPDFダウンロードが開始します
日帰りで登る山を決めるときは、自分の体力レベルに合った山を選ぶのがポイントです。ガイドブックやWebサイトなどで行きたい山のイメージをふくらませたら、山の基本データを見て自分のレベルに合っているか、登るのに適した季節なのかを確認します。
山行時間は、低山であっても昼には頂上に到着し、午後は下山(15時目安)できるのが理想です。標高差600m以下で、全行程が3~4時間程度におさまるコースがおすすめ。登山口にアクセスするまでの移動時間、電車・バスの最終時刻も確認しておきましょう。
初心者は人気がある訪れる人が多い山を選ぶと、登山道が整備されていて歩きやすいです。登山者が多いと道迷いを防げますし、万が一のときも安心できます。
東京都八王子市にある高尾山は、新宿から電車でわずか1時間ほどで行ける人気の山。ケーブルカーやリフトを使って気軽に楽しめるコースから本格的な登山道まで7種類のコースがあり、レベルに合わせた登山が楽しめます。
下山後は高尾山口駅併設の「京王高尾山温泉 極楽湯」で疲れを癒すことができます。
【こちらもチェック!】
東京都にあるミシュランガイドにも認定された都会のオアシス「高尾山」
東京の奥多摩に位置する御岳山は、山頂に「武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)」のお社がある、山岳信仰の山です。
天気がよければ富士山やスカイツリーが望め、夏はレンゲショウマの群落が見られます。少し足を運ぶ日の出山経由のコースを辿るとお肌がつるつるになると好評の「つるつる温泉」がありますので、下山後の温泉を楽しみましょう。
【こちらもチェック!】
登山安全とお犬さまの参拝ができる「御岳山」
埼玉県の長瀞町にある「宝登山」はロープウェイで山頂まで気軽にアクセスできる山です。冬から春にかけてロウバイ、桜、梅、ツツジ、シャクナゲなどの見頃が次々と訪れ、秋には紅葉も楽しめます。
山頂からは秩父盆地と秩父連山を一望できる展望スポットでもあり、1年を通して見どころのある花の山です。
【こちらもチェック!】
ロウバイと梅だけではなく、動物園や神社まで楽しめる!長瀞アルプスの主峰「宝登山」
山梨県にある「大菩薩嶺」は、深田久弥の日本百名山に選ばれている標高2057mの山です。2,000m級の山でありながら高低差は600m以下なので、初心者でも日帰り登山できる百名山です。
「大菩薩嶺」の醍醐味はなんといっても稜線歩きが魅力的。稜線上では天気が良ければ富士山や南アルプスの絶景を見渡せますよ。
【こちらもチェック!】
登山2,000m級デビューならこの山!日本百名山「大菩薩嶺」
神奈川県の丹沢山地にある「塔ノ岳」は都心から電車とバスでアクセスできます。
日帰り可能な山ではありますが、ひたすら木の階段を登る大倉尾根(通称バカ尾根)コースや、ヤビツ峠から一ノ塔~ニノ塔~三ノ塔とアップダウンを繰り返す表尾根縦走コースなど、レベルアップに最適。体力に自信がついたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【こちらもチェック!】
表丹沢の名峰「塔ノ岳」頂上から富士山を望む
テレワークも浸透しつつあり運動不足が懸念されています。日帰り登山はコースにもよりますが適度な運動としてもおすすめです。電車やバスでアクセスできる登山スポットは今回紹介した山以外にもたくさんありますので、運動不足の解消の一つとして楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼日帰り登山を楽しめる本
▼HIKES編集長の里山トラベル
HIKES編集長の山歩きをTwitterで発信、山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローされると喜びます。
今日は山梨と静岡にまたがる竜ヶ岳へ。本当は福島の山に行く予定でしたが寝坊してしまい、近場の山へ。頂上で富士山ドーンを期待してたけど、その時だけ雲ってしまい残念…🗻山の日に山に行ったのは初でした。 pic.twitter.com/sbkMFgtBQ6
— 宮本 将弘🏡 (@masa_yco) August 10, 2020
HIKES編集部です。「歩くを文化に暮らしを楽しむ」をコンセプトに自然の中を歩くことが暮らしの一部になるようなコンテンツを発信していきます。登山やハイキング、ロングトレイルを始め、地元の人しか知らない里山噺など、歩くことを軸にしたWEBメディアです。
知っておきたい登山マナーの基礎知識。安全登山と自然保護への観点
登山では街歩きと違いマナーがあることを知ってましたか?守らないと人によからぬ迷惑をかけたり、希少植物…
登山に適したカメラは一眼レフ、ミラーレス?初心者におすすめのカメラと選び方
山の上からの絶景や自然の素敵な景色を見たとき、この感動を写真に切り取ってみたいと思ったことはありませ…
登山を健康のために始めたい。山歩きにおける健康効果と注意点
登山と聞くと辛くてしんどそう…というイメージがありますが、一方で有酸素運動として健康によいことはご存…
【朝熊山】お伊勢さんを守る金剛證寺。生と死の空間を歩く日帰り登山
梅雨にさしかかろうとしている快晴な6月初旬、ゴトンゴトンと電車に揺られながら「朝熊山」へ向かっている…
趣味の一つに「登山」という選択。登山の魅力や気になる費用
人それぞれ好みはあるけれど、趣味の一つの選択に「登山」を入れるのはいかがでしょうか?というお話です。…
登山は体力がないとできない?体力が必要な理由とトレーニング方法
登山するために体力があるに越したことはありませんが、「体力に自信ができてから」「筋肉をつけてから」と…
【鳴神山】世界にここだけ! 希少種カッコソウを求めて初夏の里山ハイキング
「カッコソウ」という花をご存知でしょうか。世界中で鳴神山系にしか自生しない花で、国の絶滅危惧種に指定…
登山靴の種類と選び方。日帰り登山や富士山に最適な登山靴をご紹介!
登山を始めるきっかけは色々ありますが、まわりの様子を見ると「富士山」や「屋久島」から入る方が多いよう…
【赤城山(黒檜山)】大沼を眼下にバラエティ豊かなコースを歩く、初心者におすすめの百名山
日本百名山の一つに数えられる群馬県の赤城山(あかぎやま)は、大沼や小沼などのカルデラ湖を囲む周辺の山…
登山用ガスバーナーどう選ぶ?バーナーの種類と選ぶポイント
登山に慣れてくるとやってみたくなる「山ごはん」。山でお湯を沸かしたり、調理したりするにはガスバーナー…
【那須岳(茶臼岳・朝日岳)】火山のダイナミックな光景と紅葉をロープウェイを利用して楽しむ日帰り登山
那須岳(なすだけ)は栃木県北部に位置する那須連山、特に「茶臼岳(ちゃうすだけ)」「朝日岳(あさひだけ…
【岩木山】青森県の最高峰を九合目からお手軽に登頂
津軽平野の南西にそびえる岩木山は、青森県の最高峰で日本百名山に選定されています。その美しい円錐型の山…
【男体山】中禅寺湖を振り返りながら奥日光の霊山を登る日帰り登山
男体山は中禅寺湖の北側にそびえる、美しい円錐形の山です。古来、日光二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ、…
【木曽駒ヶ岳】初心者でもロープウェイで中央アルプス最高峰へ!千畳敷カールの絶景が待つ日帰り登山
中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は標高3000mに迫る標高がありながら、ロープウェイ…
【大台ヶ原】豊かな自然と見どころ満載の東大台ハイキングコースを歩く
奈良県と三重県の県境に位置する「大台ヶ原(おおだいがはら)」は、日本百名山をはじめ、日本百景、日本の…
【奥多摩・御前山】奥多摩湖から始まる急登の連続!達成感を味わえる日帰り登山
大岳山(おおだけさん、おおたけさん)、三頭山(みとうさん)とともに奥多摩三山に数えられる「御前山(ご…
【塔ノ岳・登山】首都圏近郊の好展望の山!丹沢を代表する人気コース表尾根を歩く
表丹沢の「塔ノ岳(とうのだけ)」は、展望の良さと都心からのアクセスのしやすさで人気の山です。標高は1…
【檜洞丸】西丹沢の秘境を巡る日帰り登山!アクセスと難易度、絶景ポイントを紹介
檜洞丸(ひのきぼらまる)は西丹沢の山深さが感じられる静かな山で、「西丹沢の盟主」とも呼ばれています。…
【袈裟丸山】花見登山を満喫!山肌をピンクに彩るアカヤシオの名山を歩く
栃木・群馬県境の足尾山地に属する袈裟丸山(けさまるやま)は、アカヤシオの名所として名高い山で、シーズ…
【大楠山・登山】三浦半島を横断!海と山の360°パノラマが楽しめる低山ハイキング
神奈川県三浦半島の最高峰、大楠山(おおぐすやま)。海に囲まれた半島に位置するため、東京湾、房総半島、…
【群馬・根本山】自然のアスレチック!低山ながらスリルと登りごたえのある古道歩き
栃木・群馬両県の百名山に選定されている「根本山」は、古くから信仰の山として親しまれています。根本山へ…
【丹沢・不動尻】一面黄色の世界!早春のハイキングで「ミツマタ」を見に行こう!
春が来て登山・ハイキングに最適なシーズンとなりました。春ハイキングの楽しみのひとつに、山で出合うお花…
トレイルランと登山の違いを解説!自分に合った山のスタイルを見つけよう
トレイルランと登山は、山を「走る」のか「歩く」のかという違いだけで、似たようなものだと思いがちですが…
【積雪期・谷川岳】雪山初心者におすすめ!日帰りで360度白銀の世界へ
「トマの耳」「オキの耳」の双耳峰(そうじほう)からなる「谷川岳(たにがわだけ)」は、日本百名山のひと…
【伊豆ヶ岳】奥武蔵屈指の人気コースを歩く日帰り縦走登山
気軽にハイキングが楽しめる低山の多い奥武蔵エリア。その中でも一番人気といわれるのが伊豆ヶ岳(いずがた…
【皆野アルプス】身近な里山のアルプスを縦走する日帰り登山(破風山・前原山・大前山・天狗山)
皆野アルプスは破風山をはじめとしたいくつかのピークをつなぐ低山縦走コースです。最高峰の大前山でも65…
【三国山・鉄砲木ノ頭】富士山の絶景を満喫するハイキングコース
丹沢山地の西端、山中湖の近くに位置する「三国山(みくにやま)」は、神奈川県、山梨県、静岡県の3県にま…
【丹沢・大山】都心からアクセス抜群!大山阿夫利神社と紅葉スポットを散策する日帰り登山
関東屈指の人気の山域、丹沢の東側に位置する大山は、ピラミダルな美しい山容が特徴の山です。古くから山岳…
【鳥取・大山】初心者でも安心!自然と歴史満喫の夏山登山道、行者コースを歩く
鳥取県西部に位置する「大山(だいせん)」は、西日本最大級のブナ林や国の特別天然記念物ダイセンキャラボ…
【棒ノ折山・登山】「鎌倉殿の13人」畠山重忠ゆかりの山!渓谷を沢登り気分で楽しむ日帰り登山
奥武蔵エリアにある「棒ノ折山(ぼうのおれやま)」は、渓流沿いのコースで沢歩き気分が楽しめる山です。ゴ…