夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識 | HIKES[ハイクス]

夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識

HIKES > 山歩き・暮らし > 山歩き・暮らし > 夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識

夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識

夏は富士山を代表として、多くの高山が開放される時期です。最も登山に適した季節ともいえますが、服装選びが意外な悩みどころではないでしょうか。

夏は大量の汗をかき、脱水症状や熱中症などのリスクも潜んでいます。さらに、ハチやアブなどの虫対策、日焼け対策など夏ならではの工夫が必要ですので、今回は登山の夏服についてご紹介いたします。



夏山の基礎知識とリスクを知っておこう

夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識

標高や天候によって気温も服装も変わる

登山服の考え方の一つとして、登る山の標高は指針になります。初心者でも登りやすく、登山客が多い東京の高尾山は600m未満、日本のシンボルでもある富士山は3,000mを越えます。

100m標高が高くなるにつれて0.6℃気温が下がりますので、平地と富士山頂上の温度差は約20℃も違ってくるのです。夏と冬の気温差に匹敵することになります。

そのため高尾山と富士山では準備する装備や服装も全然違ってくるのです。

標高以外では、気候の変化も考慮に入れましょう。どんなに地上が晴れて穏やかな天気であっても、突然の雨にふられることも山では珍しくありません。

場合によっては強く冷たい風が吹いて、一気に体温が奪われることもあります。雨具は必需品ですが、その時々に応じた服装の準備も必要になります。

暑くてもTシャツ1枚はおすすめできない

近年の猛暑は災害とも言われるほど気温が上昇しています。暑い夏の日差しの中、登山をすれば体感温度はさらに上昇します。思わずTシャツ一枚だけで登りたくなりますよね。ですが、それはおすすめできません。

登山は標高が高い所で活動するため太陽により近づくことになり、紫外線を浴びやすい状況下にあります。肌を露出しすぎてしまうと肌にも悪く、日焼けしてしまいます。肌の弱い方は特に長袖を着るなどして対策をしましょう。

また、夏の山は虫が活発に活動する時期でもあります。街ではあまりみかけないブヨは、肌をむしるよう吸血してくる危険な虫なので注意が必要です。長袖を着用し、露出はできるだけ避けるようにしましょう 。

夏山に適したコーディネイト

夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識

登山するなら夏でも重ね着が基本

登山での服装の基本は3レイヤーといい、いわゆる3種類の異なる機能の服を重ね着することを表します。まず肌着、その上から中間着、そして外着を重ね着していきます。

簡単にそれぞれの機能を説明しますと、肌着は主に汗を吸収して拡散し、中間着は保温、外着は防風防寒、それと雨具としての効果を持ちます。

夏山でも3レイヤーの考えに従いますが、低山の場合、外着は雨天時に使用するレインウェアになります。普段は外着はしまっておき、肌着と中間着だけで大丈夫でしょう。

それでも、「夏にあまり重ね着するのは・・・」と気後れしてしまうかもしれませんが、夏用に作られた登山服はたくさんあり、それらをうまく重ね着していけば、非常に快適な環境で夏山に臨むことができるはずです。

タイツの着用や風よけウェア、防寒着も忘れずに

蒸し暑い夏にロングパンツを着るのは抵抗がある方もいるでしょう。ですが、夏は蜂やブヨやなど危険な虫が多く、また日差しも強いので日焼けの心配がついて回ります。肌の露出は極力避けるのが賢明です。

そこで、ハーフまたはショートパンツにサポートタイツを合わせるのがおすすめです。夏用は、腰回りからふともも、ふくらはぎまで脚全体を保護してくれるだけでなく、メッシュが入ってるため通気性が良い上、フィット感も良好で身体の動きを妨げません。

加えて無駄な筋肉の収縮を抑えてくれるので、翌日の筋肉痛軽減にも効果が見込めます。

外着としてレインウェアを使う場合、レインウェアは高価なものが多いです。ですので薄手のウィンドブレーカーを替わりに持っていくのもおすすめですね。

汗をかきやすい夏山向けの服探しのポイント

夏山登山の服装をチェック!山にあわせた快適な服選びと基礎知識

綿は避けて化学繊維の速乾性のある服を選ぶ

真夏の登山ではとにかく汗をかきます。直接肌に触れる肌着には、柔らかく手触りが快適な綿の素材が良さそうに思えますが、おすすめはできません。汗をすぐに吸い込んでしまい速乾性に乏しいので、濡れたままの不快感と共に、体温もどんどん奪われていきます。

肌着には化学繊維を用いるものがいいでしょう。吸湿速乾性に優れていますので、こまめな水分補給で滝のように出てくる汗も溜め込まず、乾きが早いです。中には消臭効果があるものや、紫外線カット等のオプションが付いてくるものもあります。

速乾性があるといっても、大量の汗が乾き切ることはありません。標高の高いところで濡れた肌に冷たい風を受けると、予想以上の寒さを感じます。上下レインウェアか、ウィンドブレーカーを防寒対策として持っておきたいですね。

大型登山用品店やスポーツ用品店でも購入できる

登山用の服を取り扱っているのは、専門店はもちろんですが、スポーツ用品店やカジュアル衣料品店、その他、総合スーパーでも置いてあります。

アルペンやスポーツデポ、ゼビオ等の大型のスポーツ用品店ではアウトドアのカテゴリーで登山グッズが見つかります。広い店内に、有名な登山用品ブランドを豊富に取り揃えていますので、専門店に見劣りはしないでしょう。

カジュアル衣料品店のユニクロでは、代表的な「エアリズム」が機能性衣料として人気です。繊維大手の東レの技術によって、吸湿性を高めているので、夏の登山でも十分に効果を発揮するでしょう。

総合スーパー最大手のイオンでも機能性衣料があり、専門店に比べると安価なのが魅力的です。ただ、これらの機能性衣料はいずれも、登山用に作られたわけではありませんのでメインとして使うのはおすすめできません。

まとめ

夏の登山での服装は速乾性のあることはもちろん、日焼け、虫よけ対策として肌を露出しないことがポイントになります。

長袖のインナーの上にTシャツを着ればお洒落を楽しみつつ機能的にも万全ですね。服以外にも帽子やサングラス、水は多目に持って行くなど暑い日差しに負けないように準備を整えて夏山登山に挑みましょう!

▼登山でバテないための体作りに役立つ本

▼今すぐトレーニングを始めるための服装

▼HIKES編集長の里山トラベル

HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローされると喜びます。

関連記事

この記事に関連するキーワード

新着マガジン