熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること - HIKES[ハイクス]

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

HIKES > 山歩き・暮らし > 山歩き・暮らし > 熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

登山において、熊との遭遇は命に関わる危険の一つです。道迷いや滑落は自分である程度は回避できますが、生き物である熊との遭遇は予測できません。

そこで多くの登山者が携行しているものが「熊鈴」です。しかし中には熊鈴の音がうるさいという意見もあり、実際に登山道で怒られたという人も。この記事では熊鈴の効果やマナーについて紹介します。

熊鈴には効果があるのか?

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

一般的に、熊鈴は大きな鈴の音で人がいることを熊に知らせ、それによって熊のほうから人間を避けてもらうという効果が知られています。

日本にいる熊は、本州や四国に生息しているツキノワグマと、北海道に生息しているヒグマの2種類。そのどちらも獰猛で肉食のイメージがあるかもしれませんが、実は雑食動物です。いつも動物や魚を食べているわけではなく、植物や木の実を好みます。

熊との遭遇による事故がニュースなどで頻繁に報じられると、山で熊に出会ったら必ず襲われてしまうと思いがちです。しかし、熊は人との接触を避けて暮らしているため、見かけること自体がほとんどありません。

とはいえ、相手は野生動物です。驚いたときや、子連れの場合などには人を襲ってくる可能性があります。熊鈴を使えば100%熊に出会わないというわけではありませんが、熊にこちらの存在を知らせる一定の効果はあると考えられています。

環境省や山梨県警察などの公的機関も、山中で熊に出会わないための対策として熊鈴など音の出るものを身につけるよう呼びかけています。

賛否両論!熊鈴を鳴らす理由・鳴らしてほしくない理由

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

熊鈴は、熊に遭遇しないための有効な手段だと考えられていますが、ネット上では熊鈴の使用のマナーについて意見が分かれ、熊鈴論争が起こっています。

そこで、熊鈴の使用について賛成・反対の意見をまとめました。

熊鈴を鳴らす理由

  • ●ネットや本の情報で熊鈴の使用が推奨されているから
  • ●人間の存在を熊に知らせるのに有効だと思うから
  • ●一番手軽な熊よけ対策だから
  • ●ソロのときは人と会話ができないが、話し声でなくても熊鈴を付けることで大きな音が出せるから
  • ●熊よけ以外の目的として、人とすれ違う・追い越すときに相手に自分の存在を知らせることができるから

前述したように、熊鈴には一定の効果があると考えられているため、「熊の出そうな山では熊鈴を鳴らす」ということが当たり前と考えられているようです。

熊鈴を鳴らしてほしくない理由

熊鈴を使うことに反対の意見もまとめました。

  • ●山の静けさが好きなのに、鈴の音がうるさくて不快
  • ●人を襲うことに慣れた熊には効果がないと思うから
  • ●登山客の多い山では、そもそも音を鳴らす意味がない
  • ●グループで会話しているなら熊鈴はいらない
  • ●山小屋や休憩場所で、マナーを守らず鳴らしている人がいて迷惑

熊鈴の音がうるさいと感じる人もいる

熊鈴に対する否定的な意見の多くは、鈴の音が「騒音」だとしています。なかには、山で熊鈴を使っていたら、ほかの登山者に「うるさい!」と怒鳴られた人も。「山では熊鈴を鳴らすもの」と盲目的に熊鈴を使っていると、一部の登山者に不快な思いをさせる可能性があります。

とはいえ「熊が出やすそうな場所(場面)」と「熊が出にくそうな場所(場面)」を明確に分けるのは難しく、さらに、熊鈴を騒音と感じるかどうかも人それぞれのため、なかなか線引きが難しいところです。

熊鈴を鳴らすタイミング・マナー

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

熊鈴の大きな音は、ほかの登山者にとって騒音となる場合があります。そのため、熊鈴を使うタイミングには気を付けなければいけません。

例えば、人が密集しやすい休憩場所や、山小屋、テント場などでは音を出さないように配慮しましょう。特に、山小屋やテント場に泊まって早朝に出発する場合は、熊鈴を鳴らして寝ている人を起こしてしまうことがないように注意が必要です。

また、グループ登山の場合は全員が熊鈴を付ける必要はなく、グループの中の代表1人だけ鳴らせば十分です。また当然のことながら、登山前や下山後の市街地や駅、ホテルなど熊と遭遇する危険がない場所での熊鈴の使用は、ただの騒音になってしまうのでマナー違反です。

熊鈴以外の熊対策

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

熊鈴の使用に否定的な意見もあるとはいえ、熊に遭遇する危険は絶対に避けたいもの。そこで、熊鈴以外にできる熊対策を紹介します。

複数人で話しながら行動する

熊は臆病な動物のため、人の気配がする方向を避けて移動します。人の存在を熊に知ってもらうには、グループで行動し大きな声で会話をするのが一番手軽な方法です。

ラジオや音楽を流す

ラジオや音楽を流しながら歩くことも、人間の存在を音で知らせる手段として、熊鈴同様に効果的だといわれています。ただし、熊鈴と同じく人がいる場所では騒音になるので、鳴らすタイミングには気を付けましょう。

登山者の多い山へ行く

登山者が絶えない人気の山や人気のルートであれば、熊鈴を使う必要はなく、熊に遭遇する危険もほぼありません。ニュースなどで熊の出没情報が頻繁に出るような山域は避け、登山者の多いルートを選ぶと安心です。

いざというときのために熊撃退スプレーを携行する

万が一熊と遭遇してしまった場合の対策として、熊撃退スプレーが市販されています。熊が苦手とするトウガラシが主成分のスプレーで、襲われそうになったら熊の顔に向けて吹きかけるアイテムです。

なるべく使いたくはないですが、持っておくと安心感が増すでしょう。

熊鈴の選び方

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

市販されている熊鈴は大きさも音もさまざま。熊鈴の基本的な選び方のポイントは3つです。

  • ●サイズ・形状で選ぶ
  • ●素材で選ぶ
  • ●消音機能で選ぶ

サイズ・形状で選ぶ

熊鈴は大きく分けると「鈴型」と「カウベル型」の二つがあります。鈴型は小さめで身につけやすく、チリンチリンと高音が響くのが特徴。反対にカウベル型はカランコロンという低い音が特徴で、山林や岩などが多い場所でも音が遮られにくく、遠くまで届きます。

素材で選ぶ

熊鈴はサイズや形状だけではなく、素材によっても音が異なります。遠くまで響き、きれいな音が出る熊鈴を選びたい場合は、値は張りますが真鍮製がおすすめです。

消音機能で選ぶ

熊鈴は周りの迷惑にならないよう、意図せず音が鳴ってしまわないように注意しなければいけません。

最近の熊鈴は消音機能付きのものが主流になっています。熊鈴を鳴らしたくないときに、わざわざザックにしまわずともワンタッチで消音できるのでおすすめです。

おすすめの熊鈴

消音機能付きのおすすめの熊鈴を紹介します。

東京ベル 森の鈴(BEAR BELL) カバー付

ザックに付けたまま下に引くだけで消音できる熊鈴です。ポリカーボネート製のカバー付きなので、本体にキズが付いたり、何かにぶつけて音が鳴ったりする心配がありません。

冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) 熊ちゃんベル

ベルが熊の顔になっているかわいいデザイン。熊の鼻の部分が分銅になっており、指で外すと音が鳴り、バネで鼻に戻すと消音できます。真鍮製なので、高音できれいな音が出る人気の熊鈴です。

ZAFIELD 熊鈴 消音機能付

ワンタッチで簡単に消音できる機能が付いた真鍮製の熊鈴です。磁石を使用した消音機能はよくあるタイプですが、コンパスなどに影響が出る心配があります。しかし、こちらはプラスチックの型にはめ込むタイプなので磁気が影響する心配がなく、そのうえ確実に消音できます。

熊鈴の使用はシーンに合わせて柔軟に対応しよう

熊鈴はうるさい?賛否両論の熊鈴マナー。快適な登山をするために気を付けること

熊鈴の効果やマナーを紹介しました。熊鈴は自分の身を守るために必要なものである一方、人によっては迷惑な騒音になる可能性があるということも忘れてはいけません。消音機能付きの熊鈴などを活用し、マナーを守って登山を楽しんでくださいね。

▼登山やハイキングの体作りの参考に

▼登山をサポートしてくれるアイテム

▼HIKES編集長の里山トラベル

HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローされると喜びます。

関連記事

この記事に関連するキーワード

新着マガジン