登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印 | HIKES[ハイクス]

登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印

HIKES > 山歩き・暮らし > 山歩き・暮らし > 登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印

登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印

みなさんは趣味の一つとして、御朱印集めが密かに流行っているのをご存じでしょうか?御朱印集めにハマる女性のことを御朱印ガールとも呼ばれるほどです。

そして登山をしながら御朱印を集めるのも山歩きの楽しみ方の一つです。今回は御朱印を集めるのにおすすめな山をご紹介します。



霊山を参拝して集める御朱印登山

登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印

そもそも御朱印とは何?

御朱印とは、神社やお寺にお参りした際に証として授けられる印のことです。神社やお寺の名前・ご本尊のお名前・お参りした日付などを、社務所や授与所といった係の方に墨で書いてもらいます。

もともと御朱印はお経を写した物を納めた証として授けられるものでした。しかし最近ではお経を納めなくても、神社やお寺にお参りした証として授ける所も増えてきました。その場合は御朱印のお代として300~1,000円程度の初穂料を支払います。

また御朱印は神社やお寺によって、それぞれデザインが異なります。さらに書く人によっても違いが出ることもあります。なのでデザインの違いを楽しみに、御朱印集めをしながらの参拝が最近流行っているのです。

山で御朱印がもらえる理由

日本では古くから山に対して畏敬の念を持ち、神様として崇拝する山岳信仰の文化があります。昔の人々にとって山は自然の恵みを与えてくれる偉大な存在だったのです。

なので山の近くや、もしくは山自体に神社仏閣が建立されることも多々ありました。そのため山に行くとかなり高い確率で神社やお寺を目にすることがあります。

山の中でも神聖視され、崇拝の対象となった山は霊山とも呼ばれます。最近ではパワースポットとして取り上げられることも。山頂まで登って御朱印をもらえるのは足と体力に自信がある方に限られますし、そんな霊山でもらった御朱印は貴重なものとなります。

今回はまず、日本屈指の霊山として知られる三大霊山の御朱印をご紹介します。

御朱印を集めておきたい日本三大霊山

登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印

日本一高い霊山「富士山」

清らかで気高く美しい、まさに日本一の山とも謳われる富士山。日本人なら誰もが知っている霊峰です。この富士山自体を御神体とする富士信仰はなんと奈良時代からあったそう。

そんな富士山には山頂にもいくつか神社があります。吉田口・須走口の登山道の頂上にある久須志神社。それから富士宮口・御殿場口の登山道から上り詰めた先には浅間大社があります。日本一の山の御朱印はかなりご利益がありそうですよね。富士山へ登った際にはぜひ神社にも参拝してみてください。

見開きの御朱印が素敵な山形の聖地「月山」

日本三大霊山、二つ目は山形県の出羽三山です。特に出羽三山の月山神社は亡くなった人に会えるパワースポットとして昔から知られています。

出羽三山には珍しい見開きページでの御朱印をもらえる神社がいくつかあります。なので御朱印を貰いに行くのなら、見開き型の御朱印帳を準備しましょう。また月山への登山は片道3~4時間ほど掛かります。険しい道程となりますので、本格的な登山装備を揃えるなど準備を怠らないようにしましょう。

山好きが憧れる霊峰「立山」

最後にご紹介する霊山は立山連山です。山好きなら一度は挑みたくなる憧れの山ですよね。初心者向けのルートもありますが、落石の危険もあるので注意が必要です。急な岩場もあるので特に下りでは両手を使って慎重に降りるようにしましょう。

そんな立山ですが、峰本社の御朱印は麓の遥拝所でももらうことができます。遥拝印は雄山神社の前立社壇と中宮祈願殿で頂けます。立山まで登拝するのは自信がないという方は、遥拝所へのお参りも考えてみてはいかがでしょうか。

身近な山から御朱印登山を始めよう!

登山しながら御朱印巡り。苦労してまで欲しい霊山の御朱印

東京にあるアクセス便利な「高尾山」

東京にお住まいの方にとって馴染みの深い高尾山。初心者向けの山としても知られていますよね。都心から近く海外からの観光客にも人気があり、その登山者数は世界一なんだとか。

実は高尾山でも貰える御朱印が多数あります。高尾山は江戸時代から霊山として信仰されており、薬王院というお寺も開山されています。薬王院は札所にもなっているので、それぞれの御朱印を貰えます。スタンプラリーや健康登山手帳などもあり、楽しく御朱印集めができるでしょう。

飯能アルプスを歩く「宝登山」

埼玉県の飯能アルプス。アニメの舞台となったことでも有名です。ここでおすすめの神社が長瀞町にある宝登山神社です。宝の山を登ると書くことから金運アップのご利益がある神社として知られています。

長瀞は桜の名所で、春になると参道から桜並木の下を歩くことができます。そして宝登山神社では桜と長瀞の川をイメージしたオリジナルの御朱印帳も取り扱っています。上品でとても可愛らしいデザインなので、女性の方には特におすすめです。

日本三御嶽の一つ月の御嶽の「御岳山」

日本三御嶽の一つである青梅市の武蔵御嶽神社。木曽の御嶽神社を「雪の御嶽」、山梨の金櫻神社を「花の御嶽」と呼ぶのと並び、「月の御嶽」と呼ばれています。創建は紀元前91年という由緒正しい神社です。またニホンオオカミの神様も祀られており、愛犬祈願の神社としても知られています。

武蔵御嶽神社では二つの御朱印を頂くことができますが、他にも期間限定のものなどもありますので気になる方は何度か足を運んでみてください。

まとめ

今回ご紹介した日本三大霊山の御朱印は是非集めてみたいですね。ただ、御朱印集めと言っても登山を前提にしているため、軽装備では行かずに山やコース、天候に合わせた準備をして登山に望みましょう。

全国各地にある山の麓の神社でお気に入りのデザインの御朱印を集めてみてはいかがでしょうか。

▼奥深い御朱印の世界

▼HIKES編集長の里山トラベル

HIKES編集長の山歩きをTwitterでも発信しています。山歩きをしながら地域の歴史を巡る里山トラベル活動をしています。フォローされると喜びます。

関連記事

この記事に関連するキーワード

新着マガジン